京町家は今

Projects

京町家は今

Projects
 我々京町家再生研究会は、京町家の活用のため正しい改修の技術継承を目的とした「京町家設計塾」、京町家の暮らしや技術、文化の継承のため子どもたちに子どもたちやそのご家族の皆様に、楽しみながら知ってもらう「親子体験教室」など、京町家の保存・再生を目指し、それぞれの目的のためプロジェクトを立ち上げ活動しております。

「京町家は今」では、プロジェクトを進める中で得た気づきや今後の取り組むべき課題、京町家の現状を発信しています。

現在進行中:第2期 京町家設計オタク塾

Ongoing Project
start from 2024.09 ~ ongoing

今期は「京都の暮らし」をテーマに職方の現場や工房を訪問し、お話をお聞きすることで座学だけでは習得できないリアルな京町家再生の技と知恵を学びます。京町家に関心のある若手の設計者・研究者・職方や学生等のみなさんが、この講座を通して京都の人々が暮らしの中で磨き上げてきた感性を身に着け、京町家の保存・再生の一助となる事を期待しています。

第2期 京町家設計オタク塾の詳細はこちら

現在進行中:第7期 京町家設計塾

Ongoing Project
start from 2024.09 ~ ongoing

京町家を改修して活用する事例が一般的なものとなってきました。飲食店や宿泊施設などの活用事例も増えています。この講座では、実際の改修事例に触れながら、京町家の本来のあり方、伝統的な形やその意味を理解していただくこと を目的としています。

お申し込みはこちらから!

第7期 京町家設計塾の詳細はこちら

過去のプロジェクト

Past Projects
第4期 京町家設計塾
start from 2021.10 ~ until 2022.05

京町家を改修して活用する事例が一般的なものとなってきました。飲食店や宿泊施設などの活用事例も増えています。この講座では、実際の改修事例に触れながら、京町家の本来のあり方、伝統的な形やその意味を理解していただくこと を目的としています。

お申し込みはこちらから!

第4期 京町家設計塾の詳細はこちら
第5期 京町家設計塾
start from 2022.09 ~ until 2023.05

京町家を改修して活用する事例が一般的なものとなってきました。飲食店や宿泊施設などの活用事例も増えています。この講座では、実際の改修事例に触れながら、京町家の本来のあり方、伝統的な形やその意味を理解していただくこと を目的としています。

お申し込みはこちらから!

第5期 京町家設計塾の詳細はこちら
第6期 京町家設計塾
start from 2023.09 ~ until 2024.03

京町家を改修して活用する事例が一般的なものとなってきました。飲食店や宿泊施設などの活用事例も増えています。この講座では、実際の改修事例に触れながら、京町家の本来のあり方、伝統的な形やその意味を理解していただくこと を目的としています。

お申し込みはこちらから!

第6期 京町家設計塾の詳細はこちら